top of page
Nakano Lab.
研究内容(主に学生向け)
機能性材料を目指した新規π骨格の創製
人類の文明の進歩は、様々な「材料」の発展によって支えられてきました。特に近年では、金属や無機材料とは異なる有機材料が活発に研究・開発されています。汎用元素から成る有機材料は、資源的制約が小さいだけでなく、「最新の有機合成技術に基づく一分子単位での精密な構造制御」によって、目標とする材料特性への綿密なアプローチが可能な点に魅力があります。
その中でもπ共役化合物は、その構造(共役系)によって特異な電子的・光学的特性を示す興味深い化合物群であり、当研究室でも主な研究対象です。現在は特に、様々な複素環を構成単位とする非対称型の新規骨格(最近は主にポルフィリンやホウ素錯体系の化合物)創製に注力しています。この戦略に基づき、「シンプルな構造でありながらユニークな光学特性を示す化合物」という、今後の材料開発のプラットフォーム確立を進めています。
カーボンニュートラル社会実現に向けて
上記内容で合成した新規骨格を基に、より具体的目標を持った機能性材料の開発を目指します。例えば、新たに合成した光機能性材料を光電変換システムに活用することで太陽光エネルギーのさらなる有効活用が可能となれば、化石燃料からの脱却に一歩近づきます。また、今後は大気中CO2回収を指向した、π共役化合物を基盤とするガス分離材料の開発についても取り組んでいきます。
これらの研究を通し、現代社会において課題となっているエネルギー・環境問題の解決への貢献を目指します。
共同研究
上記研究内容以外にも、立命館大学(生物有機化学研究室・民秋均教授)との共同研究として「人工光捕集アンテナの創製を目指したクロロフィル分子の合成研究」に取り組んでいます。また、MOZES(プロジェクトマネージャー:九州大学・藤川茂紀教授)へ参画させて頂き、様々な大学と共同で「CO2分離膜の開発」を推進中です。多種多様な専門家にご助力頂きながら、研究による社会貢献を目指しています。(内容の詳細はリンク参照)
異分野交流による学びを、自身の研究の発展にも活かしていきたいと考えています。
競争的研究費
・科学研究費補助金(若手研究)
・岩谷科学技術研究助成
受託研究
・ムーンショット型研究開発事業
学内外問わず、学生を募集しています。
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。(t_nakano[at]shinshu-u.ac.jp)[at]を@に変更して下さい
見学・雑談、随時受付中です。
下記のいずれかに当てはまる方を特に歓迎します。
・とりあえず有機合成してみたい
・機能性物質(発光材料など)に興味がある
・異分野融合に興味がある
・大学院進学に興味がある
・研究室の黎明期に関わりたい
bottom of page